30代夫婦の株はじめて物語

超初心者で小心者のふたりが株を少額でチャレンジします!

現物取引と信用取引の違いとは

オットをぎゃふんと言わせたいツマが、

オットに内緒で株の勉強をして、勉強記録をブログにアップしていきます。

名づけて「ツマ勉」シリーズです。

 

f:id:honobono_fufu:20190211223531j:plain

 

ツマ勉vol.1 ~現物取引信用取引の違いとは?~

我が家はすでに株取引を始めており、

選択したのは現物取引

私が株取引を始める前に株に抱いていたイメージは

株=怖いもの、ハイリスクハイリターン

そんな感じです。

漠然とそんなイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか?

 

一般的にローリスク・ローリターンといわれているのが、現物取引

逆に、ハイリスク・ハイリターンといわれているのが、信用取引

 

株で大損して借金した。。なんて話を聞いたことがあった私は、

株=怖いものというイメージがあったんです。

しかし、勉強してみると株で自己資金以上に損をするような状態になることは、

リスクマネジメント次第で自分である程度制御できることが分かってきました。

 

信用取引は、自己資金に対して約3倍程度の取引ができます。

なので、元手が少なくても運用次第で、大きく増やしていける可能性があります。

しかし、逆に自己資金以上にマイナスを負ってしまう可能性も含んでいるということです。これがハイリスクハイリターンといわれる部分ですね。

 

現物取引は自己資金以上の取引ができません。

なので、我が家のように自己資金10万円からなど少額でのスタートとなると

取引できる銘柄も限られてしまいますし、儲けが出る場合も少額となります。

 

株取引を始める前オットからこの説明を聞いたとき

即答で、現物取引にしようと決まりました。

小心者家族には、やはり信用取引をするのは荷が重いと思ったからです。

 

しかし、勉強すると知らないことだらけ。

現物取引信用取引で私が知らなかった

詳しい違いをちょっとまとめてみます。

 

手数料

売買の手数料が違うんです!

信用取引の方が安いです。

 

金利

これ!初耳でした。

現物取引には金利はありません。ゼロです。

一方、信用取引には金利があります。

なぜなら、証券会社からお金を借りて株を買うという形になっている為です。

金利は1日単位で計算されます。

 

保有期間

現物取引は長期保有に向いています。

信用取引デイトレードなど短期保有に向いています。

なぜならば、

信用取引保有している株を長期保有していると、

日ごとに金利が加算されてしまうので

どんどん利益を出しづらくなるためです。

 

信用取引でおおきな利益をだしている方々も沢山います。

この仕組みをしっかり理解したことで、漠然とした株=怖いものという

認識を改めることが出来ました。

 

そして、我が家の場合には現物取引が向いていると改めて納得することが出来ました。自己資金内でどんな風に株を楽しめるか、そして資金運用していけるかが

我が家の目標だからです。

小心者なりに今後もコツコツがんばります。

ツマ勉の初回はこれで終了。

株の知識レベル少しだけ上がったかな?!笑

 

以上、ツマがお届けしました。

 

 ↓ランキング参加しています。


トレード日記ランキング

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村